ぐ~たらワニのぷらり散策日誌

色んな所へ行って、色んな事を知りたい。

岩手

【ああ、懐かしや東北旅行④】憧れの遠野物語の地へその2

前回(憧れの遠野物語の地へその1)に引き続き、岩手県、遠野の話題です。 この遠野の地で最も有名な妖怪と言えば、やはりカッパでしょう! そんなわけで今回はカッパ捕獲許可証を発行していることでも有名な、 常堅寺の裏手にあるカッパ淵をレポートしていき…

【ああ、懐かしや東北旅行③】憧れの遠野物語の地へその1

岩手といえば遠野地方の伝承を柳田國男がまとめた「遠野物語」を思い出す方もいるのではないでしょうか。この地方の住民に伝えられてきた変わった風習や不思議な出来事が数多く登場する本であり、日本の民俗学に関するものの中で最もよく読まれるもののうち…

【ああ、懐かしや東北旅行②】最強の巨石 丹内山神社

岩手県花巻市東和町の広大な田園風景の中に現れる赤い大きな鳥居。 ここからおよそ2㎞ほど離れた丹内山神社の一ノ鳥居です。 お社と一ノ鳥居の遠さから、そのかつての社領の広さを実感させられます。

【ああ、懐かしや東北旅行①】東和ミステリー坂

東和町。思い出すだけでもシビれます。この田園風景・・・。 電車は2時間に1本しかなかったり、木の電柱が立っていたり・・・ 7月から9月末まで花巻に滞在していたのですが、今思い返すとなんだかんだで岩手サイコーでした。 こちらに帰ってくるとき、旅行が…

花巻まちなか小神社

花巻の街角を歩いていると、小さな神社がぽつぽつといくつもありました。 規模自体は小さいですが、どこも綺麗になっていて現在でも地域の方からの信仰が厚いのがわかります。

賢治さんゆかりの地蔵堂とたくさんの石碑

宮澤賢治『春と修羅 第2集』にある「地蔵堂の五本の巨杉が まばゆい春の空気の海に・・・」で始まる詩に登場するのがこの花巻市にある地蔵堂です。

花巻の田園風景を一望 円万寺観音堂

円万寺観音堂は花巻滞在中にずっと行きたいと思っていた場所で、 花巻を離れる日にやっと立ち寄ることができました。 市内の田園風景を一望できるビュースポットしても有名です。

胡四王神社

宮澤賢治記念館や童話村などがある胡四王山にある神社です。 賢治さんはここを「経埋ムベキ山(経を埋めるべき山)」の32のうちの一つとして手帳に記していたといいます。

イギリス海岸近く 人面風味な狛犬の小舟渡八幡宮

背の高いご神木が目印です。 拝殿。 看板によると、小舟戸八幡宮は1058~1065年に源頼義が安部氏を降伏させようと祈るため応神天皇の御神霊をまつったことにはじまったそう。また、ここは南部藩の抱え城である花巻城の鬼門にあたり、城の守りとして藩主の崇…

雷神のミイラ?に出会える雄山寺

1つ前の記事(花巻ノート)で書いたように現在はもう花巻を離れているのですが、訪れてから記事にできていないスポットがまだまだあるのでこれからも少しずつ更新していこうと思います。 今回の記事では花巻駅のほど近くにある陽光山雄山寺に雷神のミイラが…

花森安治の仕事 デザインする手、編集長の眼

天満宮、らかん公園等の記事を更新してきましたが、実はその日盛岡を訪れたのはこの「花森安治の仕事 デザインする手、編集長の眼」を岩手県立美術館に見に行くためでした。10月15日まで開催中です。

らかん児童公園と観音堂

天満宮から、日が暮れないうちに!と焦りながら、小走りで向かった先は盛岡市茶畑地区にあるらかん児童公園。"児童公園"というには少しばかり緊張感のあるそこは、夜に訪れるには怖すぎる場所でした。

ゆる~い狛犬がいる天満宮

吽形「なんかさあ、結構人気あるみたいよ。おれたち。」 阿形「えっ、そうなの。おれずっと岩手山みてたから全然気づかなかったわ~。」 ・ ・ ・ とまあナメショットを撮ってみたものの特に良いセリフも思いつかずテキトーに当ててみましたが、この少し気の…

賢治さんの眠る場所 身照寺

宮沢賢治の墓がある身照寺を見に行ってきました。 このあたりの人ってみんな宮沢賢治のことを親しみを込めて「賢治さん」と呼ぶのですが、それを真似して「賢治さん」と呼ぶと、なんだかむずがゆいような気分になります。

恋人の聖地?釜石大観音、平田駅へ

これまで8つの記事でお送りしてきた釜石シリーズもこれで最終回。 郷土資料館から大観音までの道のりのつづきです。 釜石駅からここ釜石大観音までは徒歩でだいたい1時間ちょっと。 その間、銀杏BOYZをずっと聞いていました。銀杏BOYZを一番好きだった中学…

花巻まつり、鳥谷崎神社と賢治さん

ここ最近は釜石シリーズの記事を更新していましたが今回は花巻の話題です。おとといの9月8日からきょう9月10日まで花巻まつりが開催されていました。420年以上続くこのお祭は、お神輿の多さでギネスにも登録されたそう。3日の間、街はみなウキウキ・ソワソワ…

郷土資料館から大観音までの道のり

ヤッホー元気?と言ってそうな海の男には手がありませんでした。 前回のつづき。駅近くにある郷土資料館へ行きました。無料です。

八幡宮、鹿との出会い

前回(お不動様がいる今瀧神社 )のつづき。 どこか狂気じみた迫力を持つこの顔・・・ そんな狛犬が守る八幡宮は釜石駅の裏手にある山にある小さな神社です。

お不動様がいる今瀧神社

前回(剣まみれ!尾崎神社)のつづき。 午前中の大きな目的であった尾崎神社を見終え、iphone のマップを眺めていると近くにこの神社を見つけました。せっかくなので行ってみようと例のごとく電動自転車で坂を上りました。

剣まみれ!尾崎神社

前回(岩窟ロマン 西ノ澤不動尊 )のつづき。 岩手にきてから各所の神社に奉納されている剣に興味津々なわけですが、今回はその剣がメインの尾崎神社についてです。 といってもこの尾崎神社は里宮、本宮、奥宮、奥の院の四社からなるのですが奥の院に日本武…

岩窟ロマン 西ノ澤不動尊

前回(住宅街をひっそり見守る金刀比羅神社)のつづき。 釜石はゴツゴツした岩があちこちにゴロゴロあります。そのため釜石というとそうした岩のワイルドなイメージがついてしまいました。 今回の記事ではそんな岩の中に納められたお不動さんを紹介します。

住宅街をひっそり見守る金刀比羅神社

前回(駆け抜けて石応禅寺 )のつづき。 この釜石を巡る旅で活躍した1日500円のレンタル自転車は電動アシスト付きで、今回初めて乗ったのですが予想以上に快適で上り坂もスイスイでした。 バイクや車を運転するのが怖い自分としては最強のアイテムなんじゃな…

駆け抜けて石応禅寺

前回(釜石、電動チャリで爆走の巻)のつづき。行ったのがお盆明けということもあり、釜石市街のあちこちにある墓地には多くの人が訪れていました。 この石応禅寺もまたそんなおまいりの方が多く、なんとなく居心地の悪さを感じてしまい、ここはスッと見てま…

釜石、電動チャリで爆走の巻

先日、かねてから気になっていた釜石大観音を見に釜石に行きました。 釜石という地名は6年前の東日本大震災のときニュース等で聞いた方も多いと思います。もう6年も経ったのだから、きっと復興しているのだろうと勝手に想像していたのですが、まだまだ震災の…

超駅チカ、藤木大明神

黒い猫がこっちをみているの、分かりますか? すごく警戒されてましたが可愛かったです。 花巻神社に引き続き駅チカシリーズ藤木大明神です。

駅チカ、花巻神社

8月も今日で終わり。岩手での生活もあと3週間ほどになりました。 こちらでは自転車か公共交通機関を使っての移動なので、 なかなか思うように散策できていませんがまあそれなりに楽しんでいます。 今日は先日立ち寄った花巻神社について。

気分は探検隊、鼬幣稲荷神社

岩手県花巻市石神町にある鼬幣(いたちべい)稲荷神社。 寂しい住宅街の一角にある神社ですが、奥の方は林っぽくなっていて そこを歩いていると軽くハイキングしてるような気分になりました。

兜跋毘沙門天立像を見に三熊野神社へ

前回のつづきです。 この日のメインだった花巻市東和町の毘沙門天立像を見てきました。 写真多め。長いです。

田んぼの真ん中伊豆神社

はじめ少し目を疑ったけど、木の電柱が建っていました。 周りに建物もなかったのでなんだかタイムスリップしたような景色にみえました。

命の泉のある信泉寺

萬鉄五郎記念美術館から駅に戻る際、道路脇に湧水がじゃんじゃん流れ出ているところを発見しました。その名も命の泉・・・。ちなみに飲めるそう。