ぐ~たらワニのぷらり散策日誌

色んな所へ行って、色んな事を知りたい。

賢治さんの眠る場所 身照寺

f:id:oishiioyatu:20170915000946j:plain

宮沢賢治の墓がある身照寺を見に行ってきました。

このあたりの人ってみんな宮沢賢治のことを親しみを込めて「賢治さん」と呼ぶのですが、それを真似して「賢治さん」と呼ぶと、なんだかむずがゆいような気分になります。

さっそくふくろうがお出迎えしてくれました。

f:id:oishiioyatu:20170915002624j:plain

賢治さんゆかりの地には頻繁に用いられるふくろうのモチーフ。

ふくろうを主人公にした作品があったり作品に頻繁に登場したりします。

 

f:id:oishiioyatu:20170915001147j:plain

身照寺は日蓮宗のお寺で山梨県にある身延山久遠寺の別院です。

賢治さんの葬儀は安浄寺という浄土真宗大谷派のお寺で行われたそうですが、後にこちらに改葬されたといわれています。

 

もともと宮澤家では浄土真宗を信仰していましたが、賢治さんは東京で国柱会という日蓮宗系の宗教に出会い、亡くなるまでの間その思想に傾倒していました。そして亡くなったあとには国柱会により「真金院三不日賢善男子」という法名をおくられています。

 

f:id:oishiioyatu:20170915001328j:plain

お墓は本堂の裏手、一般の方のお墓のある墓地の一角にありました。

 

f:id:oishiioyatu:20170915001432j:plain

宮澤賢治ゾーン。

ふくろうの置物やベンチも用意されています。

ここだけでなく、墓地全体が芝生で覆われなんだか明るい雰囲気でした。

 

 

 

f:id:oishiioyatu:20170915001455j:plain

こちらは賢治さんの供養塔。

今でも生花が絶えないそう。

 

f:id:oishiioyatu:20170915001522j:plain

こちらは宮澤家のお墓。

よくみると・・・

f:id:oishiioyatu:20170915001533j:plain

この家紋、武田信玄?と思ったのですが、古くから一般に広く使われているもののようですね。

 

帰りにお寺の方と少し話して優しい人で癒されました。

身照寺では毎年、命日である9月21日午後1時(没時刻)より宮沢賢治忌墓前法要が行われているそう。 一般の人でも参加できます。

 

関連記事

kimagurewani.hatenadiary.com

 

・・・おまけ・・・

f:id:oishiioyatu:20170915003013j:plain

最近、毎日通る道にある田んぼが黄色くなってきました。

こちらへ来たときにはまだまだ青く、実もついていませんでした。

毎日見ているのでなんとなく情?も湧き、収穫前に写真に収めたいと思いました。

 

f:id:oishiioyatu:20170915003231j:plain

実家の近くにはぶどう園ばかりなのでこんなに近くで稲を見るのってなかなか新鮮なことのように思います。

 

f:id:oishiioyatu:20170915003159j:plain

最近、きたがわ翔の「ホットマン」という漫画を読んでいます。

元ヤンキーの高校教師が主人公で、娘のアトピーを治すため健康オタクと呼べるほど食事にこだわっているのですが、食べ物についてのことがいろいろ知れて面白いです。

彼らは基本、玄米を食べて暮らしているのですがそうした様子や、こうした田んぼを実際に前にして久しぶりに玄米が食べたくなりました。

 

f:id:oishiioyatu:20170915002817j:plain

なんでも玄米は生きた栄養だそう。

 

・・・おわり・・・