ぐ~たらワニのぷらり散策日誌

色んな所へ行って、色んな事を知りたい。

早朝の根津神社

先日東大で用事があったのだけど、

心配性なので待ち合わせ時間よりも2時間早い午前7時頃に着いてしまった。

せっかくなので近くにあるらしい根津神社に行ってみることにした。

f:id:oishiioyatu:20160509235142j:plain

 ====

訪れたのは5月のはじめごろ。

朝早くだったけど結構人がいた。

境内にはつつじがたくさん植えられていたが、もう花が終わりの頃だったのか、まばらだった。

f:id:oishiioyatu:20160509235213j:plain

この根津神社は昔は根津権現とも呼ばれていたらしい。

「権現」という言葉をよく聞くが一体何なんだろうと思って調べてみると

①〘仏〙 仏が衆生を救うために,神・人など仮の姿をもってこの世に現れること。また,その現れたもの。権化。
②特に神道(しんとう)の本地垂迹説において,仏が衆生を救うために日本の神の姿となって現れたとする考え。また,その現れた神。熊野権現春日権現など。
参照 http://www.weblio.jp/content/権現

とのこと。要は仮の姿をして現世に現れた神のこと?

f:id:oishiioyatu:20160509235326j:plain

門の近くにあった石仏がミシッと固められたも。

庚申塔?存在感がすごい。

こういう気になる石仏に出会うたびに自分の不勉強さを痛感する…

f:id:oishiioyatu:20160509235422j:plain

そして根津神社の門や社殿は重要文化財にしていされているという。

朝だからか子供や犬を連れて散歩している人も多かった。

f:id:oishiioyatu:20160509235437j:plain

社殿。厳かなようでいて華やかで美しい。 

f:id:oishiioyatu:20160509235501j:plain

これは乙女稲荷。

縁結びとして有名だという。

f:id:oishiioyatu:20160509235519j:plain

その乙女稲荷の両脇には鳥居がずらっと並んでいる。

結構長いので、くぐりながら歩くとすごく不思議な感覚になる。

f:id:oishiioyatu:20160509235549j:plain

乙女稲荷の中。

f:id:oishiioyatu:20160509235708j:plain

これは社殿の裏手にある駒込神社。

f:id:oishiioyatu:20160509235829j:plain

溶岩?みたいな大きな岩にたくさんお稲荷さんがいて少し可愛かった。

f:id:oishiioyatu:20160510000020j:plain

他にも乙女稲荷と駒込神社のゾーンには本当たくさんお稲荷さんがいて面白かった。

f:id:oishiioyatu:20160509235933j:plain

いい味だしてる…

f:id:oishiioyatu:20160510000055j:plain

この日お祭だったのかな?

たくさんの屋台が並んでみんな準備していた。

根津神社

広いしゆったりできて良いところだった。

下調べをしてなかったので見逃したところも多かったので今度はぜひ調べていきたい。

 

 

おまけ

東大に潜入してきた。

f:id:oishiioyatu:20160510000117j:plain

広すぎ!

 

f:id:oishiioyatu:20160510000128j:plain

 都会の夕暮れ。